電極

よみがな:でんきょく

用語解説

電極は、抵抗溶接やスポット溶接などに用いられるものです。電極で被溶接部に圧力を加えながら電流を流して、その時に被溶接物が発する自己抵抗発熱によって局所的に接合させます。電極には被溶接物の表面を冷却する役目もあります。

溶接における電極には、素材や先端形状にはさまざまな種類があり、被溶接物の形状によって使い分けます。

電極は消耗品のため、電極の寿命の管理も大切です。使用限度を超えて電極を使い続けると接合不良が発生しやすくなります。また、電極交換の頻度が増えるとコスト増へとつながるため、コスト削減のために先端のみを交換できるタイプの電極が多く採用されています。

関連情報

お問い合わせ
Contact

精密板金加工の無料お見積り依頼、工場見学のご相談、採用情報についてのお問い合わせを承っています。

お問い合わせ
Contact

精密板金加工の無料お見積り依頼、工場見学のご相談、採用情報についてのお問い合わせを承っています。

メニュー