溶接棒
よみがな:ようせつぼう
用語解説
溶接棒とは、金属を溶接によって接合する時に使う金属棒のことで、母材を接着するための溶加材です。
溶接する材料や用途によってさまざまな種類がありますが、棒状になっているものが使われるのが一般的です。
溶接棒には鋼製の心線に被覆材が塗り固められていて、被覆アーク溶接棒とも呼ばれています。この被覆材があるとアーク放電の発生が容易になり、アークが安定化します。これにより、溶接の仕上がりが良くなり、見た目もきれいになります。
溶接棒には、イルミナイト系、ライムチタニヤ系、低水素系、高酸化チタン系など多岐にわたる種類があり、母材の材料特性に合わせて何を使うのかを選びます。